家族の生活費の内訳!一ヵ月の平均は?手取りと年収から考える

夫婦二人から三人家族、四家族、五人以上の大家族まで生活費の内訳と給料の使い道、職業別にどんな生活レベルを送っているのかまとめて紹介しちゃいます!!

手取り20万は貧乏?三人家族生活費の内訳を紹介

一か月の給料は手取りで約200,000円です。50,000円を先取りで貯金しています。


夫の小遣いは20,000円にしています。

家賃は約30,000円支払っています。官舎を借りているので平均より安い家賃で済んでいます。その残りが生活費になります。

 

その内、固定費として毎月約30,000円支払っています。


生活費の内訳としては、保険料10,000円、スマホ通信料が約15,000円でこれは夫と私二人分です。

 

ネット通信料が約4,500円、ガス代が約5,000円、電気代が約3,000円、子どもの教材費が約2,000円となります。

 

子どもはまだ未就学児で小さいのですが、毎月絵本を送ってもらうようにしていて、送料を合わせて大体2,000円内に収まっています。


そこから残ったお金を食費、外食費・嗜好品費、日用品などの購入費用に充てています。

 

f:id:catchkun:20170130001635j:plain


食費は特売品を主に買ったり産直へ行ったりなどして、なるべく安価で旬なものを買うようにしています。週に3回ほど買い物に行っています。大体20,000円~30,000円ほど使っています。


外食費・嗜好品費は10,000~20,000円ほどです。最近は子どもができたので、あまり外食をしなくなりました。子どもが落ち着いて座ってくれないので、こちらも外食に出かけても疲れてしまうようになってしまいました。

 

ですので、必然的に回数が減ったのですが、嗜好品としてパンを買う回数が増えたので、子どもができる前と後とで、あまり支出の差がありません。

 

パンなら持ち帰って、車の中や、散歩途中に食べることができ、また、子どももパンが好きなようで静かに食べてくれるので、ついつい買ってしまいます。

 


日用品費は、月によって違うのですが、子どものオムツを定期的に買うので、7,000円以上は使っています。あとは、ラップとか洗剤とかです。


 また、最近まで、私のお小遣いとして5,000円もらっていたのですが、化粧品など私用の物を買うときに、わざわざ自分用の財布を持ち出さないといけないことが面倒くさく感じるようになり、お小遣いをもらうことを止めました。結局、日用品費として家計から出しています。


 あとは、実家に帰省した際などで発生する高速代がありますが、月によってマチマチですね。2,000円~6,000円くらいかなと思います

 

手取り20万だと新しいことを始めるときに歯止めがかかる

お金に困ると感じるのは、これから何か新しいことを始めようかな、と考える時です。

今の家計状況は、赤字になるかならないかのぎりぎりのところでやりくりしています。

 

夫婦でやっていたスポーツの趣味もあったのですが、お金を使うのでほとんどしなくなりました。今は全くと言っていいほどレジャー費は使っていません。

 

子どもがいるので、趣味に費やす時間がなくなったというのもあるんですけどね。子どもが小学生くらいになったら、一緒にやりたいなとは思っています。


今は、これから子どもに習い事をさせようかなと考えているのですが、そうすると確実に家計が赤字になるので、どうやってその費用を捻出しようか悩んでいます。

 

今考えている習い事は英語なのですが、月謝が約20,000円かかります。なかなか厳しいです。

 

でも、子どもの教育費はあまり削りたくないな、と思っているので、なんとかしなければ!と思っています。


また、近い将来、家を建てたいとも考えています。今借りている官舎は、そんなに広くはないので、子どもが大きくなった時や、もしかしてまた子どもが増えることがあれば、手狭になるだろう思っています。

 

ただ、ローンを組むことになるのですが、そのことを考えると頭が痛いですね。こちらは額が大きすぎて、何をどう考えたらいいかわからないくらいです。

 

ただ、夫一人の給料ではまかなえないと思うので、私も働かなくてはいけないな、と考えています。今は専業主婦なのですが、子どもが幼稚園や小学校に通うようになったら仕事を始めたいと思っています。