家族の生活費の内訳!一ヵ月の平均は?手取りと年収から考える

夫婦二人から三人家族、四家族、五人以上の大家族まで生活費の内訳と給料の使い道、職業別にどんな生活レベルを送っているのかまとめて紹介しちゃいます!!

鹿児島県では5人家族で年収300もあれば豊かに暮らせますよ!

初めまして。鹿児島県与論島に在住の31歳の者です。現在はスーパーのアルバイトをしています。スーパーの惣菜で毎日調理補助的な役割をしています。

 

毎日朝の7時に出勤して昼の12時は退勤します。

 

年収は120万円ほどです。実家暮らしなので家賃がかからないのが非常にいいです。貯金は50万円ほどです。

 

家族は7人ですが、父と姉が他界して現在は5人家族です。実家に住んでいるのは長男と私三男と母の3人です。それぞれが少しずつ稼いでいるので世帯年収は300万程度です。

 

鹿児島で暮らす5人家族の生活費の内訳と使い道

f:id:catchkun:20181228165412p:plain

毎月およそ10万円の収入を得ていますが、生活費の内訳は携帯代に2000円、インターネット代に8000円、食費に20000円ほどです。

 

使い道はほとんどが食べ物や飲み物で、電気代、ガス代、水道代は母が負担しています。しかし母が銀行から借入している借金は私の稼いだお金から支払っています。

 

毎月の収入のほとんどを自分のものに使うのではなく親の借金に回したりします。一緒に住んでいる長男が毎月2万円ほど生活費として母に渡しています。

 

特に大きな買い物をしたいなどの欲求はほとんどなく、毎日普通の生活をしています。毎日足はバイクですが、そのガソリン代が1日150円ほどかかっています。

 

車の免許は持っていますが、車はガソリン代や維持費がかかるので持っていません。特にこれっといった使い道はなくて生活に必要な最低限のものを毎日買っているという感じです。

 

それは野菜や牛乳、コーヒー、トイレットペーパー、などの生活必需品です。その他に時々洋服をネットから購入するぐらいです。

 

鹿児島の与論島はすごく田舎で電車もないところなので若者向けの衣料品店もありません。

 

なので私みたいに若い人はネットでしか洋服を買いません。

 

最近買ったユニクロのパーカーも4000円ほどです。毎月10万円ほどの収入がありますが、大した使い道はありません。ほとんどが貯金に回る感じです。

 

今後は親の負担を減らすために、電気ガス水道の公共料金を長男と三男の私2人で払いたいと思っています。

 

ちなみに電気代は毎月10000円ほど、水道代は5000円ほど、ガス代は4000円ほどです。夏場になればエアコンを利用するので電気代も20000円ほどまでいきます。夏場は節約したくてもできません。

 

【 我が家5人の家計簿まとめ 】

 

  • 携帯代・・・2000円
  • ネット代・・・8000円
  • 食費・・・20000円
  • ガソリン代・・・5000円
  • 電気代・・・10000円(夏は20000円)
  • 水道代・・・5000円
  • ガス代・・・4000円

 

合計 5万50000円ほど

 

削れるのは食費!ここを削れば貯金が増える

 

現在私はできる限り食費にお金をかけないようにできるだけお肉や魚などの惣菜は半額や値引きされたものを飼っています。

 

節約術の第一は家計の大きな食費を削ることです。これが年収300万で5人で生きる最大のコツです

 

そのためにはコストパフォーマンスがいい食品や半額や値引きされた食品を買うことです。また母が500円玉貯金を行っていますが、私もこれからはそういったことも行っていこうかと考えています。

 

また電気代をできる限りかけないために電源はコンセントから抜くといったことも節約として行っています。

 

もちろん冷蔵庫や冷凍庫はそういったことはしませんが、テレビやエアコン、電子レンジなどはそういった節約術を行っています。

 

自分流の貯蓄方法はこれといってありませんが、毎日食費を意識して削ったり電気代を節約していれば自然にお金は貯まるかと思います。

 

また毎月ある会社の飲み会で抽選で商品券がもらえるので、それで当たればその商品券で食費に充てることができます。

 

またスーパーで買い物した時にはポイントが付くので、それの満点券で食品を買うこともあります。スーパーのポイントはほんのわずかではありますが、塵も積もれば山となるので、もったいないので節約術としては活用したほうがいいかと思います。

 

鹿児島の田舎暮らしで抱く老後の夢とは?

f:id:catchkun:20181228165433p:plain

老後は地元鹿児島に個人商店を開業したいと思っています。貯めた資金で開業して自分のお店を構えたいと思っています。老後の趣味は仕事になりそうです。

 

自分のお店を持つのは誰しも夢に持つものだと思います。今はスーパーの惣菜でアルバイトをしていますが、厚生年金も付いているので将来の保証はされています。

 

将来は厚生年金で生活しつつ、自分のお店を持って商売するという楽しみを持って生きていきたいと思います。

 

目的をもって働けばスーパーの仕事も悪くない

f:id:catchkun:20181228165609p:plain

今べんきょうしていることはスーパーの惣菜の調理の仕方や価格の決め方、また一つ一つの商品の原価を覚えることです。給料は安くても将来のことを考えているんです。

 

今、大手の仕組みを覚えておけば将来は商売人として少しはやれると思います。

 

「この食品の原価はどのくらいで、それに乗せているパックの原価はどのくらいで」という具合に個々の原価を知っていれば、後はそれに利益を乗せるだけなので商品の価格設定もできてくると思います。

 

惣菜に勤務していますが、何も調理師の免許は取ろうとは考えていません。人件費に一番かかるので人は自分ひとりだけで営業していくつもりでいます。

 

もちろん与論島にもいくつか個人商品がありますが、ひとりで店を持つというのはすごく魅力的です。

 

何人か従業員を抱えると人件費の問題や様々な問題が出てきて何かと悩みがちになりそうなので、将来もし個人商店を開業するなら、ひとりで営業したいと思います。

 

ひとりで経営するには非常に大変だと思います。全てをひとりでやるとなると困難ではありますが、人件費で悩む必要がないのでやってみたいと思います。

 

またレジはタブレットにしてみたりと、今はタブレットがありますが、将来はどういった機械があるのかわからないのでその時代に合ったものを取り入れようと考えています。