家族の生活費の内訳!一ヵ月の平均は?手取りと年収から考える

夫婦二人から三人家族、四家族、五人以上の大家族まで生活費の内訳と給料の使い道、職業別にどんな生活レベルを送っているのかまとめて紹介しちゃいます!!

生活費は妻が握るべき?教職夫婦二人の内訳と使い道!

現在東京都に住んでいて、主人と2人家族です。教育関係で、子供たちに勉強を教えています。私の年収分かりませんが、手取りは年480万円です。

 

結婚してから生活費をどうしようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。それまでは、あまり考えることなく手取りが30万円だったのもあって、やりくりできていました。

 

光熱費、交通費、交際費、保険代、などもあいまいで、実際いくらだったかはよく覚えていません。自由気ままに使っていた頃が懐かしく感じます。


私も結婚することになり、結婚前、結婚後も、将来設計を二人で話し合うことが多くなりました。その際に必ず話に上るのが生活費の問題です。

 

主人は割とお金についてはしっかりとしている人で、この点は補ってくれて助かりました。だいたい将来どれくらいのお金が必要なのかが分かった上で、毎月の貯金が決まりました。

 

私たちはあまりにも神経質になってはならないように、細かい費用については、ざっくりとした金額を目標にして、あまり検討しませんでした。

 

それよりも、1か月も検討したことがあります。それは、共働きの場合、どのように生活費を管理するかということです。

 

お金の問題は信用問題にもなります。私たちは円満な家庭を築くことが一番の望みでしたので、理想的な夫婦に話を聞きました。

 

すると、やはり、女性が握っていたほうが円満だとのことです。

 

そこで話し合いの末、やっと、主人の給料60万をそのまま貯金にして、私の給料30万円で生活していこうと決めました。内訳の固定支出は次のとおりです。

f:id:catchkun:20170212224856p:plain

 

 

夫婦二人の生活費の内訳と使い道

 

  • 家賃が65000円
  • 駐車場代が9720円
  • 新聞代が2700円
  • 保険代10000円

 

変動する必支出は次のとおりです。前述したとおり、こちらは細かい金額を決めませんでした。

 

  • 携帯代は20000円
  • 光熱費(水道代、電気代、ガス代)15000円
  • おこずかい30000円
  • 交通費(定期代は除く)10000円
  • 食費30000円
  • 外食費(飲み代も含める)30000円
  • 日用品10000円
  • 車の維持費5000円
  • 化粧品や衣服10000円
  • 交際費20000円

 

残りは雑費や貯金に回します。臨時出費の際は、やはり、生活費から出すのは、難しいです。ですので、主人の給料から出しました。

 

特に友人の結婚式に参列させてもらう際は、交通費、ご祝儀、2次会費と何かとかかります。私の場合は、ヘアセット等も入ってきます。

 

二人なので、全く苦しくなく、貯金できていますが、子供が増えた場合はそうもいかないと思っています。

f:id:catchkun:20170212225114p:plain

 

生活でお金に困った経験は引っ越し費用とご祝儀

 

私は固定給ですので、大きく困ったことはありませんが、一人暮らしのときに、2回、少し困ったことがあります。


一回目は、結婚式ラッシュの時期です。このときは、まだ社会人なりたての頃で、結婚式用のドレス、バッグ、靴、ストールなど小物もそろえました。

 

それだけで、10万近くになったと思います。そして、6回参列させてもらいました。交通費、ご祝儀も含めて30万ほど必要でした。

 

そのときは、ボーナスでもパソコンを購入したばかりだったので、かなり厳しかったことを覚えています。日頃から家計簿をつけておけばよかったのですが、私はそういったことはしていなかったので、何をどのように節約すればよいかわからず、かなり苦労しました。


2回目は、結婚する前です。結婚する前から、お金を貯めておけばよかったのですが、貯めていなかったため、引っ越しや様々な初期費用がかかり、主人に頼ることも申し訳なかったので、かなり苦しみました。

 

引越しの費用は、10万円くらいでした。

 

冷蔵庫や洗濯機などは、リサイクルショップに引き取ってもらおうと思ったのですが、逆に古い形だったので、全く商品にならず、買い取ってもらうことになったのが、大きな出費となってしました。さらに、結婚前に奨学金を一機に返したことが大きな出費でした。


これらのことを踏まえると、やはり、日頃から、独身の頃から、特別な出費があることを想定して、貯金をすべきだと学びました。