家族の生活費の内訳!一ヵ月の平均は?手取りと年収から考える

夫婦二人から三人家族、四家族、五人以上の大家族まで生活費の内訳と給料の使い道、職業別にどんな生活レベルを送っているのかまとめて紹介しちゃいます!!

4人家族。神奈川在住の教師で年収600万!生活費の内訳と使い道

初めまして、神奈川県に住み教職関係の仕事をしている我が家の家計簿を公開しようと思います。

 

  • 食費 3万円/月
  • 住居費10万円/月
  • 水道光熱費 
  • 水道 3000円/月
  • ガス 7000円/月
  • 電気 8000円/月
  • 教育費   
  • 3-4万円/月ーピアノレッスン 9000円            
  • 水泳レッスン  7000円×2
  • 塾       7000円×2
  • 通信費   
  • 携帯15000円/月
  • その他インターネット、電話契約6000円/月
  • 娯楽費(お出かけ費用)5000円/月
  • 被服費 5000円(月による)
  • 交通費 1000円ー5000円/月
  • 医療費 500円―5000円/月
  • 貯蓄 20000-30000万円(出来るだけ) 

 

f:id:catchkun:20170203224931j:plain

四人家族の生活費の苦しさはスーパの買い物時によくわかる

2人の子供が小学生なので、生活費の割り振りに偏りがあります。特に毎月数万円の教育費がかさむのがネックです。こればかりは削るわけにもいかないので別の所で切り詰めるようにしています。旦那の趣味は貯蓄をする事。

 

でも、中々貯蓄できないのが現実です。スーパーの値段を覚えることにかけては人並みは擦れた記憶力を発揮します。

 

良い点と言えば、底値を覚えているので「このスーパーは高い」など言ってくれて助かるのですが、一緒に買い物をすると買いたいものはほとんど買えず、残念なお買い物の日になること間違いなしです。

 

我が家の生活費の多くが固定費で支出となっている状況です。そんな中で削るところと言えば食費、娯楽費、被服費などです。

 

給料前などは千円札2枚のみで買い物へ行かなければならなく、旦那も一緒にスーパーに来るとなると「ガーン」という音でも聞こえるような気持ちになります。

 

楽しい買い物日にしたいという気持ちから、何とも思ってないふりをしてスーパーに出かけて、買い物かごに買いたいものを入れていきます。

 

ルンルンの気分を装っていても国産の牛肉や豚肉は高いので中々手に届きません。

 

安いアイテムと言えば、ブラジル産の鶏肉、玉ねぎ、もやしや豆腐が我が家の定番なのです。ブロッコリーやカリフラワーなどは季節によって値段の変動があるのでお会計の時に必ず旦那がレシートをチェックします。

 

いつも利用しているスーパーは、アメリカ産のブロッコリーが特売日に98円で売っているのですが、いつも置いてある商品ではなく価格も日によって158円、高い時は198円だったりします。

 

ある日の買い物の時、98円だったと思っていたブロッコリーがお会計の時のレジ打ちで「ブロッコリー198円~」のレジの女性の声が聞こえました。

 

旦那が聞こえてなければそのまま知らないふりをして会計を済まそうといつも思うのですが、案の定「198円?」と聞き返す旦那の声がしました。

 

レシート下さいと言ってすぐに買ったものの値段をチェック。レシートをチェックした旦那が「これ返品して下さい」と一言。

 

レジに長蛇の列が並んでいるにもかかわらず会計の後すぐに返品作業に追われてしまっているレジ打ちの店員さん。

 

店員さんは、いま買ったものなのに何で返品なの?という顔をしていました。私としては買ってもよかったのですが、2000円しか所持金がない私たちは他のものを購入しなければお弁当も作れないという状況でした。

 

スーパーのレジが一番忙しい5時台。後ろに並んでいる他のお客さんの迷惑そうな視線を浴びながら返品しました。

 

お買い物にはクレジットカードも持って行かないので、支払方法は現金のみ。お金がなく、お弁当のおかずを自由に買えない時は「なんでお金が足りないんだろう」としみじみ感じてしまいます。

 

また、スーパーによっては棚のの陳列が少し雑なところがあります。そんなお店でも同じような「お金が足りなくて恥ずかしい事件」が起こります。

 

棚に陳列されているものと、値札かズレていたり間違っているのです。旦那は、お店のミスなんだから書かれている値段で売ってくれないのか?と店員さんに聞くのです。

 

棚の陳列が間違っていたくらいで商品の値段を変えるなんて、レジの店員さんでは到底判断できません。

 

ほとんどのレジ打ちの方は「こちらのミスで申し訳ありません」と言ってくれるのですが、私としてはこちらの方が店員さんに本当に申し訳ない気持ちです。

 

ただ、現実に千円札2枚でお買い物をするのは厳しいです。お金に困るって、ただお金がないだけではなく、公共の場所で恥ずかしい一面に遭遇するので、「ああ、お金があったらなぁ」というのが口癖になってしまっています。