家族の生活費の内訳!一ヵ月の平均は?手取りと年収から考える

夫婦二人から三人家族、四家族、五人以上の大家族まで生活費の内訳と給料の使い道、職業別にどんな生活レベルを送っているのかまとめて紹介しちゃいます!!

手取り60万では三人家族は余裕がない?生活費の内訳を公開

総合計が手取りで60万円強程度です。食費と雑費が8万程度、保険5万強程度、携帯などの通信費2万5千円、ガソリン1万、お小遣い4万、光熱費2万、住宅ローンはボーナス払いでしています(あと3年で完済予定)。あとはできるだけ貯金に回しています。

 

その他の交際費がちょくちょく高くかかります。

 

 最も収入が高い世帯主(旦那)は、金融機関に勤めているので平均年収は高いほうかもしれませんが、お客さんとの契約を取るための付き合いで加入しなければいけない、本当は入りたくない保険に複数加入しているため、保険代が高いのが辛いです。

 

また、仕事上の付き合いという名の飲み代やゴルフ代が普通の会社より多いのが痛い出費です。ゴルフ1回で1万5千円、飲み代1回で6千円ほど飛んでいきます。

f:id:catchkun:20170131164551j:plain

 

会社や親族の付き合いで生活費が減っていく

 

世帯主の会社の部下の数が多く、送別会・歓迎会が2ヵ月に1回程度あるので、その都度贈り物代・飲食代などで1万円ほど飛びます。

 

20代後半から30代前半の部下が多いことで、3万円もする結婚式に呼ばれることがあるのも辛いです。


 田舎の親戚が多くいるので何かと親戚付き合いにもうるさく、大した家柄でもないくせに、父方の祖母が老人ホームに入っていることから、本家の長男だからと言われ、

 

 

田舎の冠婚葬祭すべてに呼ばれるようになったし、田舎こそそういうことにこだわるのか、お香典代も平均よりも高く、それプラス仏壇に供える物のお金として3千円も別に払うというきつい決まりもあります。

 

 

昔の人は兄弟の数が多いせいで、双方の両親の兄弟数も多いため、叔父・叔母にあたる人が夫婦で20人程度おり、その年齢も皆80歳を迎えていることから、毎年のようにお葬式や冠婚葬祭があり、これがあと10年くらいは続きそうです。

 

田舎はかなり遠い親戚まで冠婚葬祭に招待するので困ります。冠婚葬祭の出費とゴルフ代と飲み代と保険代の支払いでボーナスから補てんすることもあります。

f:id:catchkun:20170131164627j:plain


 また、医療費が3割と高いので、滅多なことでは皆病院には行きませんが、歯医者だけはどうしても行かなくては後々大変なことになるので行っていますが、治療完了までに1万円はかかるのが高いと感じます。

 

老人ホームに入っている祖母は、昨年有料老人ホームから特別養護老人ホームに入居できたのですが、有料老人ホームに入居しているときに、年金から足りない分を貯金から補っていたので、貯金がほとんど残っていないし、

 

特養に支払うお金と病院・薬代で年金がなくなるので、車椅子代や認知症の人が使う10万近い介護用の警報機が鳴るマット代や、入れ歯洗浄剤などといった細々したものは、こちらが負担しなければならなくなり困っています。

 

実家の相続と介護が頭を悩ませる


 実家の問題もあります。無駄に広い100年近い住居・山・畑があり、祖母が老人ホームにいるので空き家となった家があります。

 

間違いなく売れないだろうし、売るにしても数百万円かけて建物を取り壊さなければいけないので、相続したらマイナスになり、将来は相続放棄する気でいますが、それまでは支払わなければならない年間の固定資産税や光熱費がかかっています。祖母の年金で足らないものをこちらが支払っているのが辛いです。


 病院代や介護費用が辛いです。また、3人家族とは言っても、隣の家にも80歳を超えた祖母が住んでいるので、今は何とか健康ですが、いつ介護費用が襲ってくるかという不安もあります。

 

60歳を迎えたら一度定年したうえでの時給での再雇用という形になるので、その時はグッと収入がダウンするはずです。

 

自分たちの生活だけならば人並みにやっていけますが、親戚付き合いや親の介護という面が終わるまでは支払うものが多くなり、自分たちのために貯金に回せないことが一番大変です。

 

3人とも皆ガラケーなので安いですが、近年ではガラケーがなくなってきているし、3人ともガラホやスマホとなれば、今よりも高くなる通信費が恐ろしいです。

 

携帯がスマホとなり、ネット契約が普通となってきているからだと思います。また、家電製品も10年以上経っているものが多く、洗濯機や掃除機やIHコンロが突然壊れたりすることが増え、買い替えが必要になるのも痛い出費です。