家族の生活費の内訳!一ヵ月の平均は?手取りと年収から考える

夫婦二人から三人家族、四家族、五人以上の大家族まで生活費の内訳と給料の使い道、職業別にどんな生活レベルを送っているのかまとめて紹介しちゃいます!!

家族3人暮らし手取り28万の生活費の内訳

基本的に生活費は全て主人のお給料でやりくりしています。主人の手取りは28万円ほどでボーナスはなし。

 

そこから家賃6万5千円、食費/雑費/外食で5万円、主人のおこづかい(タバコ、お昼ご飯代込)5万円、光熱費1万〜1万5千円、生命保険7千円、携帯電話の料金1万円、残りを我が家の貯蓄に回しています。

 

それ以外は私の収入から私の生命保険/個人年金1万5千円、携帯電話(自宅のインターネット込)1万2千円、私のおこづかい3〜5万円(服や化粧品、友人とのランチなど)という内訳で生活していました。

 

私の残りの収入は私名義の通帳に貯蓄し、子育てが落ち着いてからまたネイルを始める時のお金に当てようと思っています。結婚式などがあった時のお祝儀など臨時の出費は全て主人のお給料から貯蓄にまわすお金から出していました。

 

ただ、今月から私が出産準備のため仕事を辞めて収入がゼロになってしまったため、食費を節約したり、貯蓄にまわしていた額を減らしたりして、私の収入から出していた額をなんとかやりくりしようと考えています。

 

f:id:catchkun:20170204134226j:plain

お金の使い道で困ったこと

 

特別費として月に10000円積み立てていますが、ペットが突発的に動物病院に受診が必要な時や、急な病院通いが重なると、積み立てていた金額では足りなくなることがあります。

 

昨年家を建てたばかりなので住み始める中で必要になる家具などが出てきてしまい、買わないわけにもいかないので購入すると貯金を切り崩すことになるので困ります。

 

また、生命保険や医療保険などは年払いにしているので一気に口座から引き落とされると支払い専用にしている通帳がマイナスになっていることがあり困ります。

 

 

子供のことでさらにお金がかかる

まさに今月からなのですが、どう計算しても主人のお給料だけでは今まで貯蓄に回していた額がほとんどなくなってしまいます。ボーナスがないのが本当にきついです。

 

子供が産まれると月1万5千円の手当てがもらえるそうですが、それは子供の将来のために貯金と学資保険に回す予定です。

 

今までは2人とも収入があり、比較的自由にお金を使っていましたが、これからは食費も光熱費も少しずつ抑えていこうと色々計算しています。